宮城県登米市佐沼の歯医者 インプラント マイクロスコープ 顎関節症 口腔がん 訪問歯科

口腔がん治療

Oral cancer

口腔がんとは

口の中全体を口腔といい、ここにできるがんを口腔がんといいます。この中には舌のがん(舌がん-ぜつがん)、舌と歯ぐきの間にできるがん(口腔底がん-こうくうていがん)、歯ぐきのがん(歯肉がん-しにくがん)、頬の内側の粘膜にできるがん(頬粘膜がん-きょうねんまくがん)、口の上ブタ(天井)の部分にできるがん(硬口蓋がん―こうこうがいがん)が含まれます。日本では口唇がんは少なく、口腔がんの大部分が舌がんで、口腔底がん、歯肉がんの順で多くみられます。

受診のススメ

口腔は狭い領域ですが、病気(疾患)の種類は非常に豊富で多種多様です。顔や口腔内の腫れだけでも色々な病気が見られ、慎重な鑑別診断を要します。次のような症状が見られた場合、受診をおすすめします。

口腔がんの症状

一般的には初期のがんでは痛みや出血などはなく、硬いしこりが触れるのみの場合が多くみられます。なかなか治らない口内炎の場合も注意が必要です。 舌がんの好発部位は舌の両脇の部分で、尖端や真中の部分にできることは少なく、舌の奥の方には有郭乳頭や葉状乳頭とよばれる正常の突起物もありますのでこの場合は心配はありません。 その他、上ブタ(天井)の部分や、下の歯ぐきの内側には正常な骨の突起があり、これらもがんと勘違いされることがあります。進行がんではしこりが外側に大きくなる傾向のものもあれば深部に入っていくものもあり、特に深部に入っている場合は意外に進行しているものが多く、潰瘍を形成して痛みや出血が出現することがあります。さらに増大すると、言葉が喋りづらくなったり食事が取りづらくなったり口が開かなくなったり、がんが頚部のリンパ節に転移しあごの下や首のリンパ節の腫脹をきたすことがあります。お口の中の異変に気付いた場合や心配な点など、お早めにご相談ください。

予防と検診を行いましょう!

口腔がんの予防については、不適合な歯のかぶせや入れ歯、むし歯の鋭端部等によるしばしばの傷に気をつけること(慢性的な刺激)。また、タバコの吸いすぎ、アルコール飲料の過度の摂取などにも注意が必要です。特に多量の酒類とともに喫煙した場合は非常に危険です。また、規則正しい食事を心掛け口腔内を絶えず清潔に保つようにし、緑黄色野菜・果物を毎日5種類以上摂りましょう。

口腔に関心を持ち、一年に一回位は口腔内全般の検診をお薦めします。歯科健診では、むし歯や 歯周病だけでなく口腔がんや前がん病変の発見に非常に有効です。